× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
またたび。 猫が酔っ払うのでおなじみのアレですね。 しかもこれはアルコール(たぶん蒸留酒)漬けなので さらに酔いがまわってしまうでしょう。 これで何をするかと言えば、それはもちろん橙に呑ませてあにゃ…… …そんなこといいな、出来たらいいな! 実は一泊で宮城の方まで旅行に行ってきまして その時とある売店で購入したものなんです。 売店のおばちゃん曰く、またたびとは 「また旅(が出来るほど元気になる)」という意味で 滋養強壮に効果があるんだとか。 猫を酔わすというイメージが強いのですが もともとは人間の食べるものだったそうです。 ただし、人間もやはり酔ってしまうそうです。 胃腸にもいいらしいとのことで、僕にはおあつらえだと思って買ってみました。 疲れた日の寝酒代わりにいいかも知れません。 ツイート @komsoをフォロー PR |
こなさん、みんばんわ。すっかり週に一回の更新が恒例になってしまった狐夢想です。
ここ数日、急激に気温が下がりましたね。室温は22℃を指しています。流石に少し寒いですね…。こんな時は藍さまの尻尾にくるまって…ふかふか…あ…!あ゛n(以下検閲) 新しいコンピュータは無事に完成しました。いやはや、慣れないと大変なものですねえ…。部品やらケーブルが沢山余ってしまい不安に駆られましたが、余分に入れてあるだけなんですね。問題なく動いてくれました。これで色々な作業が快適にこなせます。 さて、ここでちょろっと告知をば。Y.M.O.パロディで東方アレンジアルバムを出す予定です。いや、出します。まだ開始したばかりで、作業は殆ど進んでいませんが「1st」「S.S.S.」「増殖」からチョイスすることだけは確定しています。色々ほかのこともこなしながらなので長丁場になってしまうと思いますが、気長に、頭の隅っこででも覚えていただけると幸いです。 WEB拍手にコメント、いつもありがとうございます。レスはもうちょっと待って下さいな。 ツイート @komsoをフォロー |
昨日は秋葉原でお買い物。
PC一台分のパーツと、東方風神録をお買い上げ。 今現在使っている、約三年半の付き合いになるDELLのノートPCでは、風神録の体験版の時点で最高25fpsまでしか出ず、ちょっと弾がバラまかれると5fpsだのと言った、正直笑えない数値を弾き出してくれたので、そろそろ新しいマシンを…と一念発起したわけです。 というのは冗談で…いえ、風神録をまともにプレイしたいというのももちろん本当なんですが、そろそろ音楽製作に本格的にPCを導入したいなと思い立ち、パーツを揃えたというわけです。 3年ほど前に、EDIROLのHome Studio 2004とUA-25を購入したはいいものの、あまりの動作の重さに耐えかねてずっと放置していました。幸い、音源、シーケンサ、ミキサは全てハード機材を使っていて、PCの使用はミックスの段階まで終わらせたステレオトラックを録音するための、フリーのHDレコーダくらいだったので事なきを得ていたのですが……色々な面でそれに限界が見えてきたことや、周りの人たちからのアドバイスもあり、重い腰を上げてようやくパーツを購入するに至ったわけです。 さて…うまく組み立てられるかどうか。 ツイート @komsoをフォロー |
数年ぶりの関東直撃とのことでしたが、いやはや凄まじい勢いでしたね。
幸いなことに被害らしい被害もなく、軽く雨漏りした程度ですみましたが、 近くの川が氾濫直前だったらしいと聞いたときは流石にゾっとしました。 機材は全て一階に置いてあるので、床上浸水などしようものなら……。 ツイート @komsoをフォロー |
怒涛の三日間も無事終了しました。
僕の参加作品を手に取ってくださった方、本当にありがとうございました。 中でも「DoJin TRANCE」は予想外の完売でスタッフ一同驚いています。 僕はと言えば、今回は色々と迂闊なスケジュールの組み方をしてしまい 最重要な一日目に殆ど見てまわる時間を持てなかったという事態に…。 今年はいつにも増して人手が多かったように思いました。 東ホールに向かう通路では、あまりの混雑で 1メートル歩いては立ち止まるという凄まじい状況でした。 もはやビッグサイトでも抱えきれない規模に…? 何はともあれお疲れ様でした。 次回は冬ですね。 ツイート @komsoをフォロー |
|
参加されたみなさまお疲れ様でした!
すみませんもう10日くらい経ってますね! すみませんサイトをちょっと放置してました…。 僕はと言えば、一般参加で正午ごろにブラブラと行ったのですが ものすごい大盛況っぷりに圧倒されました。 やっとのことでビートまりおさんの元にたどり着くと ガチニアンことヘルニアンと、メイドガイ長の姿が。 なるほど今回はC&Cでお手伝いしてるのね、なんて思っていたら 「狐夢想、お前も手伝ってくれ」とのこと。 そんなわけで、パネルを掲げながら列整理してました。 お買い上げ下さった方、本当にありがとうございました。 「ゆあキュン」は本当に小部数で、十分な数を用意できなかったので 殆どの人が買えなかったようです。これは大きな反省点。すみません。 参加したLama神社の「SHINJUKU」の楽曲がWEB公開されています。 狐夢想屋でも公開していますが、SHINJUKUサイトの楽曲データは oikoさんによるマスタリングで若干違いが出ています。 ツイート @komsoをフォロー |
忍者ブログ [PR] |